新年明けましておめでとうございます。
本年も激動の暗い時代が予想されますが、
せいぜい己の劣化を食い止めるべく、皆さまの啓蒙にすがりたいと思います。
宜しくお願いします。
その中で、ウクライナ人への地下支援組織がロシア国民のなかに自然発生的に、ネットを通じてできあがっているとのこと。
その数一万人を越えているとのことです。
取材に応じたロシア夫人は、ロシア脱出希望のウクライナ避難民を、ひそかに自費で負担し、迎えにいってロシア隣接の国へ逃亡させているとのことでした。
その夫人は顔出し取材をしていましたが、コーディネーターという希望受付と支援者のマッチングをする人がいて、支援は多岐にわたり、それを支援できるロシア人を捜すような仕組みのようです。
ネットワークは従って誰が参加しているかは全く分からない、分っているのは何人かのコーディネーターとサンクトペテルブルクの大教会の司教がトップだということだけらしい。
私がこのニュースに嬉しく思ったのは、ロシア国民にもこれだけ膨大な支援者が存在していたということです。
すなわち治安機関がそのまま政権になっているようなロシアでさえも、庶民の良心が息づいているということです。
私が、初期に発表した日本のみならず、世界のリベラル派識者批判は、プーチンにも言い分があるとか、ウクライナは緩衝国家を逸脱してロシアを挑発したゼレンスキーがアホだとか、ロシア弱体化を米国NATOが仕掛けた代理戦争だとか、果てにはエマニュエル・トッドなどが日本は核兵器を持てなどおせっかいなことを言っていたこれらをすべてダメだと述べたわけです。
こうした言説は、発言ポジションによって一面は正しいのでのですが、すく事実によって一面であることが露呈してきたのです。
ドットがソ連崩壊の予言を的中させたとして、では今のロシアがどうあれば戦争をしなかったといっていたのか?そんな国民に関わることは一つも述べられていないのですよ。
この戦争がもたらす次の世界が今の権威主義国家が主流になるとして、それぞれの庶民はどういう生活や幸せが得られるのか?
西欧の没落をはしゃぐのはいい、しかし西欧が獲得した人権や平等やカントのミニマムなどの道徳論は消滅した世界でいいのだろうか?
そういうことを主体的に「思考と志向」ができない学者なんか、私に言わせればイラネェと言うしかないのだ。
(トッドについては直近のものをまだ読んでないから適当なんだけど)
ということで、無学ながら日本の平和論の根底的な再考をしていきたいと思っています。
(Facebookより転載)