ゼレンスキーは悪人か?ー日本的左右平和論者の空虚さ。

平和論者の論理はとても日本的で面白い。
ウクライナ国民が死んでいくのは、ゼレンスキー大統領が悪い。
ロシアに降伏してでも早く停戦すれば、戦死者はなくなり平和になる。
国民の基本的人権を守らないゼレンスキーも悪い、英雄視すべきではない。
例えロシアの征服で支配下に置かれても、政治家は理想を100%全うできることなどないのだから仕方ない、時期をみて改善すればよい。
以上のようなことを言っている人たちが、
ゼレンスキーの国会演説を与野党が一致して容認し、日本が国家としてウクライナ支援し、ロシアの敵国となる表明(ウクライナと共にある)国会決議をしたように危険をまた犯すことは、問題だと述べる。
ここがとても日本の平和論の特徴がよく出ていて面白い、また同時にいら立つところだ。
このゼレンスキーの国会演説は、与党主導で(立民党は当初慎重論)親米右派が積極的であり、いつも通り米国から「ショウ ザ フラッグ」などと囁かれていそいそと穴舐めした結果なのが透けて見えるのだが、その辺りは気にならないらしい。
つまり、ロシアに一方的に国際法違反(だと国連認定決議)の侵略があっても、軍事力で優位なので早く降伏した方が人命が失われない、と。すなわちロシアの属国になった状態が現在の日本の苦難と同等かそれ以上のものをひき起こすことは無視されている。
すなわち宗主国の言いなりになって、ロシアと敵対し、中国と緊張を高め、日本国民の命と人権を米国のために投げ出さなければならなくなっている現在の日本国に等しい結果が待っている、ということは無視される。
日本は米国の極東戦略の一環にあって、ロシア、中国の緩衝国家である。そのことで、ずいぶん日本の平和憲法はあって無きもののようになってきたことは無視される。
緩衝国家の属国であるがゆえに、ゼレンスキーの国会決議がれいわ新選組以外の与野党全体で受け入れられたのであって、隣の大国との緊張を緩和させる中立的外交をできなくしているのである。
その根本原因をほとんど見えないのか見ないようにしている現状保守の方が、結局事なかれで楽なのか、ーー。
日本の緩衝国家としての属国の立場に憤りがなければ、しょせんゼレンスキーもウクライナ国民の抵抗戦も理解できないだろう。
だからといって私はウクライナ国民に全滅するまで戦えともいうつもりもないし、いったとしても責任はとれない。
国家総動員法ウクライナ国民は全員悪の権力者ゼレンスキーに強要され、いやいやながら戦っているのだろうか。
いやいやながらにしては善戦しているように見えるし、逃亡兵がいっぱい出ているとも聞かないし、むしろ戦意が低いのはロシアのように見える。それも西側ジャーナリズムのフェイクなのだろうか。
つまり、民主主義の視点から早く征服された方が犠牲が少なくて済むという主張には、政権担当為政者はとにかく悪人だとする根拠のない前提だけで、
ウクライナの国民の意思がゼレンスキーと近似的にあるのかないのか、またゼレンスキーへの支持と役割容認をどの程度されているのかの検証がないまま、ウクライナの平和を論じているのが、とても気になるところだ。
民主主義者として語るなら、この最も大事な点を抜きにしており、それは敗戦と属国を経験するなかで、国家・政権と国民が乖離し、長らく不幸な不一致を内面化した日本人的良心の負の面かもしれない。