夕方図書館から電話がきた。
図書館へ隣町の警察から電話があって、
図書館カードの拾得物を預かっている、あなたのカードですので、警察へ電話してください、という連絡だった。
改めて驚いた。
図書館カードごときで、わざわざ警察へ届けてくれた人がいるのだ。
先月バスの中でシマホを落とした時も、降りてからターミナルを出たころ、青年が息せききって追いかけてきて、スマホ落としていませんかと声をかけてくれた。
運転手に渡してありますからと、一緒にとって返して運転手につないでくれたのだ。財布より貴重なスマホが無事還ってきた。
YouYubeでは、日本在住の外人も旅行者も、紛失物が必ず還ってくるー日本は信じられない国だと絶賛している。
私は言われても当たり前のことだと思っていたが、自分の体験が続くとなるほどすごいことだなと改めて感心し、日本人の美徳に心地よくなる。なるほどネトウヨの気持ちも分からないではない。
また外人が言うには、カフェなどで、バッグやスマホをテーブルに置いて席を外しても、決して盗難にあわないと。
これも当たり前だが、世界でそんな国は日本以外にないと、欧米人が口をそろえるのだ。
日本の美徳は維持できるのだろうか。
とうとうドイツは移民を入れすぎて極右政党が第一党に躍り出た。
日本も経済価値からアイデンティティ価値へ政治フェーズが変化し、ニューライトを台頭させたのは欧米諸国と変わらない。
彼らは明治の政治体制というより、日本人のアイデンティティへの懐古であり、決して議会制民主主義や立憲政治を否定してはいない。
リベラリズムを日本人は曖昧に理解しているが、この間のネオ・リベもリバタリアニズムもリベラリズムの系譜だということ。これらが錯綜して共同体の文化アイデンティティを解体していく限り、ニューライトは拡大していくだろう。
もちろん発生原因は理解しつつも、ニューライトは共同体をリベラル(格差拡大によるガバナンス不全)と違った形で(法統治崩壊、差別、個の圧殺、ジェノサイド)、同様崩壊させるものであることは間違いない。
(Facebookより転載)